昨日午後、炎天下、ついに馬市パレードに6年生親子が参上しました。
これは、パレード先頭のプラカード。
なぜか、4年生のひびき君が「ゲゲゲの鬼太郎」に扮して、ちゃっかり加わっている姿がほほえましかったです。
「向陽小学校」の看板を背負って、代表として参加した6年生。
きっとソーランを披露した回数は、5回をこえていると思います。
猛暑の中、汗だくで、それでも笑顔をたやさない姿を見て、
「この子たち、たくましくなったなあ。」
と実感してしまいました。
E8889E-thumbnail2.JPG" width=99 height=150>
2012年08月27日
炎天下、よく頑張った! 感動した!
親御さんたちの仮装も見ごたえたっぷりでした。
仮面をかぶっているので、みごとに若く見えるお母さん。
息子の野球ユニフォームが、意外とぴったりフィットのお母さん。
ひげをもう少しマデ〜に剃れば男を隠せる美女たち。
季節はずれの獅子舞が意外とかわいい三戸会長。
…バラエティに富んだ仮装姿が楽しめましたが、個人的には、山車を引くお相撲さんに強く惹かれました。 さすが本職、威風堂々としています。
ポイントは、茄子のちょんまげでしょうか。
あの茄子、どうなったのか、とても気がかりです。
漬ければ、さまざまな味がしみこんだ最高の漬け物になると思うんですが。
最後は、この親子パレードの最高の立役者、モエトーこと高橋さんです。
いつでもどこでも、子どもにも大人にも大人気。
この人、ほんとに人間が大好きなんだな〜と思います。
高橋さん、それから親御さんたち、関わってくださった保護者の方々。
沿道からたくさん応援を送ってくれた地域の方々。
ほんとうにありがとうございました。
2学期、すてきなスタートを切ることができました。